「日比谷 ヒビとあなたの不思議な1日」とは
東京の日比谷にて、ちょっとだけ特別な寄り道をしてみませんか?
「この子を預かってくれないかしら」
怪しい女性に突然託されたのは──白くて可愛いモチモチ!?
不思議な生き物-ヒビ-とともに街に隠された謎を解き明かそう──」
所要時間
公式の想定時間は2〜3時間とのこと。
道中、寄り道をまぁまぁしていたけれど、2時間半ほどでした。
誘惑が多すぎる…!
感想
日比谷で周遊謎ができるとのことで、ちょうど有楽町に用事があったので行ってきた。
サクッとできるかな?と思っていたら、けっこう時間も使ったし、めいいっぱい歩いたのでいい運動にもなった(笑)
キットを購入できるお店は3つある。
①HIBIYA CENTRAL MARKET コーヒースタンド(東京ミッドタウン日比谷 3階)
②日比谷しまね館(日比谷シャンテ 地下1階)
③かごしま遊楽館(3階 鹿児島ブランドショップ東京店)
②日比谷しまね館(日比谷シャンテ 地下1階)
③かごしま遊楽館(3階 鹿児島ブランドショップ東京店)
その中で、自分たちは一番分かりやすそうな(迷子にならなさそう)「かごしま遊楽館(3階 鹿児島ブランドショップ東京店)」でキットを購入。
店員さんが優しくて、ここで買うなら最初にエリアDからやるといいよ〜と教えてくれた。
確かに近い。
店員さんが優しくて、ここで買うなら最初にエリアDからやるといいよ〜と教えてくれた。
確かに近い。
エリアは全部で5箇所に分けられていて、ざっくりとこんな感じ。
エリアA:東京ミッドタウン日比谷周辺
エリアB:日比谷公園内
エリアC:日生劇場周辺
エリアD:日比谷シャンテ周辺
エリアE:帝国劇場周辺
エリアB:日比谷公園内
エリアC:日生劇場周辺
エリアD:日比谷シャンテ周辺
エリアE:帝国劇場周辺
行ったのがクリスマス真っ最中だったので、東京ミッドタウンは人でごった返していて、エスカレーターやエレベーターに乗るのに行列で大変だった…。
クリスマス時期は行ってはダメだった…。
クリスマス時期は行ってはダメだった…。
謎解き自体も、楽しかった!
各エリアを歩いて巡って、看板などのそこにしかないものを題材にしていて、周遊謎を解いている感じがした。
歴史的建造物なども巡るので、ちょっとした知識もついたり。
日比谷公園も歩くので、寒空の下ではあったけれど、公園の緑や紅葉(クリスマスなのに…)も満喫できて、のんびりと過ごすこともできたのもよかった◎
各エリアを歩いて巡って、看板などのそこにしかないものを題材にしていて、周遊謎を解いている感じがした。
歴史的建造物なども巡るので、ちょっとした知識もついたり。
日比谷公園も歩くので、寒空の下ではあったけれど、公園の緑や紅葉(クリスマスなのに…)も満喫できて、のんびりと過ごすこともできたのもよかった◎
ストーリーも、エリアの謎をひとつ解くごとにじわじわと広がって行って、素敵なストーリーでした。
「ヒビ」が衝撃のラストを迎えるとは…!?
「ヒビ」が衝撃のラストを迎えるとは…!?
謎解きは簡単なものもあれば、ひねったものもあって、これで500円なのはすごすぎる…!
しかも、抽選とはいえクリア賞も用意があったし、自分は使わなかったけどクーポンまで用意されていたので至れり尽くせり。
しかも、抽選とはいえクリア賞も用意があったし、自分は使わなかったけどクーポンまで用意されていたので至れり尽くせり。
期間は5/31までとあと半年あるので、まだのひとは日比谷に行ってみるのもいいかも。
難易度は周遊謎でちょうどいい塩梅だった〜!
難易度は周遊謎でちょうどいい塩梅だった〜!
日比谷の謎を解き明かした~!
— はるさめ (@hrsmescapegame) December 23, 2023
日比谷公園に行ったり、シャンテに行ったりとすごく歩いた🚶💦
日比谷周辺の解像度があがったぞ🤔💡
『ヒビ』と一緒に全ての日比谷の謎を解き明かした!https://t.co/Vp8bUXAXRE#日比谷謎解き #NAZO劇 pic.twitter.com/geF5sFYA6D
こちらからチェック

リアル謎解きゲーム×日比谷 ヒビとあなたの不思議な1日
「この子を預かってくれないかしら」怪しい女性に突然託されたのは――白くて可愛いモチモチ!?不思議な生き物-ヒビ-とともに...
コメント