【感想】私たちのリアル脱出ゲームからの脱出をプレイしてみた

当サイトは広告による収益を得ています。

【感想】私たちのリアル脱出ゲームからの脱出をプレイしてみた 脱出ゲーム
スポンサーリンク
スポンサーリンク

「私たちのリアル脱出ゲームからの脱出」とは

この謎が、この物語が、私たちの始まりになる。

私立光ヶ峰学園の朝倉渚(あさくらなぎさ)、清水海咲(しみずみさき)、
橘一葉(たちばなかずは)、古城琴音(ふるしろことね)の4人が立ち上げた「リアル脱出ゲーム部」。

彼女たちが初めて作ったイベントが、なんとSCRAPの店舗にて開催!
記念すべき第1弾のイベントは、その名も『私たちのリアル脱出ゲームからの脱出』。
果たしてあなたは彼女たちからの謎をすべて解き明かし、
最後の答えにたどり着くことができるだろうか?

 

初めまして、光ヶ峰学園リアル脱出ゲーム部の朝倉渚です。
2023年の夏、私は『終わらない夏祭りからの脱出』に参加し、心を奪われました。
そして私もリアル脱出ゲームを作ってみたい、そう思いました。

私は3人の大切な仲間とともにリアル脱出ゲーム部を立ち上げ、全員で力を合わせて1つの公演を作りました。
それが『私たちのリアル脱出ゲームからの脱出』です。

私たちが好きなもの、楽しいと思うこと、面白いと信じるものをすべて詰め込みました。
これは私たちなりの謎であり、物語であり、リアル脱出ゲームです。

私たちの始まりとなるこの公演を、楽しんでもらえたら嬉しいです。

光ヶ峰学園リアル脱出ゲーム部 朝倉渚

公式サイトから

  • 1チーム最大6人
  • 制限時間は60分
  • エモい

スポンサーリンク

感想

夏にあった、リアル脱出ゲームフェスティバル2024にあった公演のひとつ。
青春みを感じるキービジュアルに、遊んでみたさがあったけど、完全に出遅れてしまって当日に遊べなかった公演。
再演やるかな〜?と思って期待して待っていたら、いつのまにか再演祭りが始まっていて、終わろうとしていたのでコナン脱出同様に慌てて参加してきた!

高校生女の子たち4人が2023年の終わらない夏祭りからの脱出に魅せられて、「自分たちも脱出ゲームを作りたい!」という思いで作られた公演(という設定)。
それだけでエモいエピソード。泣いちゃう。

難易度は易しいのかな〜と思ったけど、そんなことは一切なかった。
自分たちのテーブルは、5人だったのだけど、頑張れば解けたか?と言われるとあれは無理だったな〜って思った。

謎は解いてて楽しかったけど、チェックポイントの待ち時間が長かった…。
謎解きの途中、Live2Dの女の子たちに会える体験はよかったけどね。
(これがVTuberの接触イベントだよって同じテーブルのひとに教えてもらった)

謎の難易度も最後、ついていけなくてちょっとな〜っていう感じ。
いやでも、時間があれば…? うーん…。
個人的には、並ぶ時間と6人1組というのが、没入感を阻害されちゃったかな。
4人で作った脱出ゲームなので、そこは人数を揃えて4人1組のものを考えてたらよかったのになーと。
6人って、情報共有できそうでできない人数なのがね……。正面座らないと文字の向きとか読みづらくて謎の把握に時間かかるし…。
自分にとっては、謎解きとは別のところが気になってしまった脱出ゲームだったなーと。

体験としては楽しかったな!

スポンサーリンク

こちらからチェック

場所:東京/東京ミステリーサーカス
​料金:3,500円〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました