「FUN!TOKYO!山手線謎巡り2024「少し未来の世界を救え」」とは
なかなかなボリュームだった!
とある休日。
公式サイトから
外出の準備を急いでいたあなたの元に、
謎のリュックサックが届いた。
送り主不明のリュックを開こうとしたその時、
スマートフォンのメッセージ音が鳴る。
メッセージを送ってきた人物はあなたと同じ名前。
いたずらかと思っていると、その送り主は
「自分は3年後のあなた自身」と名乗った。
感想
今年も情報が発表されてすぐにキットを購入……というのをすっかり忘れていて、友人たちと各々だらりと購入した。残っててよかった。早め早めに動こうね。
去年は本編と続編の2キットあって驚いたけど、今年も2キットあった!
ストーリー的には続いていて、ボリューム満点・移動も多い周遊謎だった。
(ちなみに、1日でやるものではないです。最低でも2日に分けたほうが体力的にいい)
今年も移動範囲をチェック。
なによりも先に、移動範囲を確認するのは大事。
「山手線沿線」とばっちり記載があってよかった。
760円で「東京都区内きっぷ」を購入して、一日それで巡っていた。
切符って面倒だけど、味わいがあるよね。IC専用改札の罠があるけど。
今回の謎解きも、周遊謎ならでは!
色んな場所に行って、体験したり、おいしいものを食べたりと東京を楽しむことができた。
もちろん、謎解きも面白かったし、難易度もそこそこあったりするし、最後の大謎はみんなで頭抱えながら完成させた!
ちなみに、自分たちは本編も続編も一日でやってしまったけど、やるもんではないな…と思った。
日はとっくに暮れていて、暗くなってから見つけたり、冊子を見たりするのも大変なので…。
続編でとある場所に行かないと行けなくて、ギリギリまで粘ったり走ったりと忙しかった…(笑)
キットに入っていた、観光ガイドも知らないお店がいくつかあったけど、
年始に行ってしまったため、やっていないところも多く…悲しい思いをした…。
行けないところも多かったけど、観光情報を乗せるなら、そのショップがどこにあるのかも地図に書いてほしいな〜と思っった。
土地勘ないし、観光ガイドなのでせっかくなら冊子に頼りたい!
遊び方ガイドの「参加に必要なもの」に「諦めない心」っていう記述があって、くすっと笑ってしまった。ちょっとずるい。
来年もあると嬉しいな〜!
FUN!TOKYO! 山手線謎めぐり2024
— はるさめ (@hrsmescapegame) January 3, 2025
—少し未来(さき)の東京を救え—
CONGRATULATIONS!
/
山手線沿線のまちを巡り
全ての謎を解き明かした!🚃✨
\
↓ 2025/1/19まで開催中!https://t.co/hkwOCWBjzY#山手線謎めぐり #謎解き #山手線 pic.twitter.com/hmFTdcLR9v
こちらからチェック
コメント